スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
cm -- tb -- page top
お久しぶりです
2014/05/19 Mon. 23:01 [edit]
お久しぶりです。
仕事を言い訳にしたくはないのですが、色々ありまして、ブログの更新がストップしていました。
英語の方は、DME Advancedは休憩中、担任制のWillies Englishは週2回続けています。とはいえ、数回、振り替えてもらったり、振替が間に合わずドタキャンしてしまったりしました。
Williesの先生とは相性が良く、決められた課題があるので雑談をしている暇はあまりないのですが、雑談の方が楽しい位です。文章の要約の仕方なども、毎回、ここを工夫するともっと良くなると具体的に指導してもらっています。
振替レッスンで、他の先生(二人)のレッスンを受講しましたが、どちらもとてもいい先生でした。
レッスンでやることが決まっているので、画一的な授業になるかと思いきや、各先生それぞれ独自の教え方があるようで面白かったです。たまには振替もいいですね。
単語の勉強と、ニュース記事を読むのと、ニュースを聞くというのは継続中です。エドワード・スノーデンの本はなんとか読み終わりました。知らない単語や言い回しも出てきましたが、やはり、小説よりは格段に読みやすいです。
DME Advancedもあと10レッスン程度なので、なんとか再開して終わらせたいです。アンディさんとの言語交換は一応続いていますが、ちょっとマンネリ気味です。
それから、ブログのプロフィールもそろそろ書き換えた方が良さそうです。
ロシア語の方は、ロゼッタストーンのレベル4ユニット14をやっています。レベル2にあがった時には、「おお!急に難しくなったな~。」と感じましたが、それ以降はレベルアップしているというよりは、違う文法事項をやっているというか、横の広がりが出てきているだけで特に難しくなっているわけでは無いと思います。単語は知らないものが結構出てきますが。
ロゼッタストーンの復習も、レベル2あたりはだいぶスラスラと、他のことをしながらでも答えられるようになりました。
ディクテーションは相変わらず苦手ですが、何度もやったところはだいぶマシになってきました。
ターニャさんとの言語交換はネタが尽きず、毎週3時間位話しています。彼女の日本語はかなり上達しましたが、私のロシア語は・・・、よくわかりませんねえ。
ロシア語検定の勉強も始めないといけないとは思いますが、なかなか手がまわりません。
まあ、ぼちぼちやっていきます。
仕事を言い訳にしたくはないのですが、色々ありまして、ブログの更新がストップしていました。
英語の方は、DME Advancedは休憩中、担任制のWillies Englishは週2回続けています。とはいえ、数回、振り替えてもらったり、振替が間に合わずドタキャンしてしまったりしました。
Williesの先生とは相性が良く、決められた課題があるので雑談をしている暇はあまりないのですが、雑談の方が楽しい位です。文章の要約の仕方なども、毎回、ここを工夫するともっと良くなると具体的に指導してもらっています。
振替レッスンで、他の先生(二人)のレッスンを受講しましたが、どちらもとてもいい先生でした。
レッスンでやることが決まっているので、画一的な授業になるかと思いきや、各先生それぞれ独自の教え方があるようで面白かったです。たまには振替もいいですね。
単語の勉強と、ニュース記事を読むのと、ニュースを聞くというのは継続中です。エドワード・スノーデンの本はなんとか読み終わりました。知らない単語や言い回しも出てきましたが、やはり、小説よりは格段に読みやすいです。
DME Advancedもあと10レッスン程度なので、なんとか再開して終わらせたいです。アンディさんとの言語交換は一応続いていますが、ちょっとマンネリ気味です。
それから、ブログのプロフィールもそろそろ書き換えた方が良さそうです。
ロシア語の方は、ロゼッタストーンのレベル4ユニット14をやっています。レベル2にあがった時には、「おお!急に難しくなったな~。」と感じましたが、それ以降はレベルアップしているというよりは、違う文法事項をやっているというか、横の広がりが出てきているだけで特に難しくなっているわけでは無いと思います。単語は知らないものが結構出てきますが。
ロゼッタストーンの復習も、レベル2あたりはだいぶスラスラと、他のことをしながらでも答えられるようになりました。
ディクテーションは相変わらず苦手ですが、何度もやったところはだいぶマシになってきました。
ターニャさんとの言語交換はネタが尽きず、毎週3時間位話しています。彼女の日本語はかなり上達しましたが、私のロシア語は・・・、よくわかりませんねえ。
ロシア語検定の勉強も始めないといけないとは思いますが、なかなか手がまわりません。
まあ、ぼちぼちやっていきます。
スポンサーサイト
category: DME Advanced Book2
コメント
トラックバック
| h o m e |